Stay Home 野球の本を読もう!

こんなときだからこそ、本を読もう

「野球はできなくても、野球のことを考えることはできる!」

野球少年・野球少女は今こそ本を読むチャンスかもしれません。
大好きな野球の本なら、どんどん読めるのでは?
低学年から大人向けまで野球の本を紹介します。
タイトルを見て、おもしろそうなものがあればぜひ読んでみてください。
文字ばかりの本が苦手な人は、野球マンガから読み始めてもいいと思います!

低学年から
『ちびっこ大せんしゅ』 
シド・ホフ 作・絵 光吉夏弥 訳 大日本図書

『ぼくらはうまいもんフライヤーズ』
  岡田よしたか ブロンズ新社

『ガボンバのバット』牛窪良太 講談社

『野球場の一日』 いわた慎二郎 講談社

『学習漫画/完全図解 少年野球 (集英社版)』
   中村順司 監修 茶留たかふみ 絵

中学年から
『クイズでスポーツがうまくなる 知ってる?野球』
  関口勝己 ベースボールマガジン社

『ホームランを打ったことのない君に』 
 長谷川集平 理論社

『背番号42のヒーロー マジック・ツリーハウス43』 
メアリー・ポープ・オズボーン 食野雅子 訳 甘子彩菜 絵 KADOKAWA

『海をかっとばせ』 
 山下明生 作 杉浦範茂 絵 偕成社

『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』
  ナンシー・チャーニン作 ジェズ・ツヤ 絵 斉藤洋 訳

『Q&A式しらべる野球』 ベースボールマガジン社

『キャプテンはつらいぜ』 
  後藤竜二 作 杉浦範茂 絵 講談社

高学年から
『女の子だって、野球はできる!』 
  長谷川晶一 ポプラ社

『ナイスキャッチ!』 
  横沢彰 作 スカイエマ 絵

『プレイボール ぼくらの野球チームをつくれ!』 
 山本純士 作 宮尾和孝 絵 KADOKAWA

『プロ野球語辞典』 
  長谷川晶一 著 佐野文二郎 絵

『バッテリー』 
 あさのあつこ 作 佐藤真紀子 絵 教育画劇

『スッキリわかる野球スコアのつけ方』 
  三井康浩監修 成美堂出版

大人向け
『野球少年のやる気と能力を最大限に引き出す 魔法のアドバイス』 
  立花龍司 竹書房

『ピッチングマニア』 山本昌 学研

『神奈川で打ち勝つ!超攻撃的バッティング論』
  佐相眞澄 竹書房

『DVD試合で使える野球審判のしかたとルール』
 横溝直樹・牧野勝行 監修 西東社

『落合博満バッティングの理屈』 
 落合博満 ダイヤモンド社

最後におすすめの野球マンガです。
親子で読めるものを選びました。

『タッチ』『H2』『MIX』あだち充
『キャプテン』ちばあきお
『ドカベン』水島新司
『ダイヤのA』寺嶋裕二
『MAJOR メジャー』満田拓也

2020/5/2